脂漏性脱毛症

Image Replacement

脂漏性脱毛症とは

脂漏性脱毛症は、ホルモンバランスの異常などにより過剰に皮脂が分泌され、毛穴を塞ぐ事で毛穴周辺部や毛根が炎症を起こし抜け毛が始まります。

脂漏性脱毛症の原因

脂漏性脱毛症の原因

脂漏性脱毛症の原因となるものは過剰に分泌された頭皮の皮脂ですが、この皮脂自体が脱毛を引き起こすものではありません。

シャンプーなどでしっかりと皮脂を落とさないために毛穴に残り、そのふさがれた毛穴の周辺で頭皮にいる菌が異常に繁殖して炎症を起こすのです。
その炎症が毛根部まで起こって脱毛するものです。

脂漏性脱毛症の人の頭皮の毛穴に詰まった皮脂を取り除くと、毛穴周辺が赤く炎症を起こしているのが確認できます。

皮脂は取り除いても取り除いても過剰に分泌されているために、すぐに皮脂でベタついてしまいます。

早めに治療を始めなければ症状が進み、脂漏性皮膚炎になってしまい、毛穴も化膿して傷みも出てきますし、かなりの痒みも伴ってしまいます

脂漏性脱毛症の対策

脂漏性脱毛症の対策

脂漏性脱毛症の対策方法は、毛穴のケアだけではなんの役にもたちません。
体の中からケアしていかなければいけません。ストレスをためずに、バランスのとれた食事をしましょう。

ビタミンB群を多く含む食品を多くとるように心がけ、野菜中心の食事にしましょう。
刺激の強いものは好ましくありません。香辛料のきいたものや極端に甘みの強いものも避けたほうがいいでしょう.

また、ふさがれた毛穴にいくら育毛剤をつけても意味のない行為になってしまいます。
毛穴をきれいにして、体を中からケアしていき、ホルモンバランスを整えて行きましょう。
過剰な皮脂の分泌を和らげなければ意味がありません。