ビタミンEと育毛の関係
ビタミンEには活性酸素を除去し、過酸化脂質の生成を抑制する働きがあります。過酸化脂質は頭皮の細胞をどんどん壊していき、脱毛を促進し育毛を阻害します。
ビタミンCにはビタミンEの抗酸化作用を高める作用がありますので、ビタミンCとビタミンEは常にセットで摂るようにしましょう。
また、ビタミンEには酸化したLDL(悪玉コレステロール)を防ぐ働きもあり、血管を保護し血行を促進させる働きもあります。
食事でビタミンE
ビタミンEは生体内で作ることはできません。
そのため、外部からの摂取が必須になります。ただし、酸化しやすい上に熱に弱いので、ドレッシングなどにして生で食べるのが効率のよいと言われています。
ビタミンEが含まれている主な食品は、植物油、アーモンドなどのナッツ類、あんこう、卵などです。